【害獣駆除110】が評判の良い理由!依頼するメリットと料金について

害獣駆除 110番 口コミ

我々の生活に身近な野生動物の中には害獣と呼ばれる動物が存在します。

なぜ害獣と呼ばれるかというと

  • 排泄物をまき散らす
  • 病気を媒介する
  • 農作物を荒らす

といった被害をもたらすだけでなく、家の天井裏や床下などに巣を作り、そのまま居着いてしまう恐れもあるんです。

現れた害獣は駆除できても、巣を作られてしまうと素人が完璧に駆除する事は不可能と言えるでしょう。

また、居着いた害獣を一旦駆除できても侵入経路を封鎖しておかなければ再発の恐れもあります。

このため、害獣の被害を受けたら速やかにプロに依頼するのがベスト!

中でも

害獣退治で高評価を得ている【害獣110番】がおすすめです!

名前は何となく聞いた事があるんですが、一体どんな会社なんでしょうか?

そんな疑問にお答えすべく、今回は【害獣駆除110番に依頼するメリットと料金】について解説していきたいと思います。

この記事を読んでわかる事
  • 【害獣駆除110番】のメリット
  • 【害獣駆除110番】の料金とは?
  • 【害獣駆除110番】の評判とは?
  • 【害獣駆除110番】の作業の流れ

害獣駆除に関する問題や悩みを抱えている方は、ぜひ参考にしてみて下さい!

目次

【害獣駆除110番】とはどんな会社なのか?

画像は害獣駆除110番より引用

【害獣駆除110】とは、シェアリングテクノロジーが株式会社が運営する

暮らしに関する悩みを持つユーザーと、解決してくれる加盟店をマッチングしてくれる仲介業者です!

害獣以外にも『○○110番』というサービスを展開し、誰もが1度は聞いた事があるのではないでしょうか?

東証上場企業でもあり、信頼性は間違いありません。

さらに、ゼネラルリサーチ・楽天リサーチ調べでは

  • 顧客満足度
  • 解決スピード
  • 価格満足度
  • ご利用シェア

以上の4部門でナンバーワンに輝き、お客様満足度は98%という実績も誇るため安心と言えるでしょう。

【害獣駆除110番】一匹残らず徹底駆除

【害獣駆除110番】が他社よりも優れているメリット

害獣駆除業者は多数ありますが、中でも【害獣駆除110番】が他社より優れている所について解説します。

いつでも相談可能でスピード対応が出来る事

全国に加盟店を持ち

コールセンターは24時間365日受付可能!

このため単身者の方や、平日の昼間に時間が取れない家庭でも安心できます。

駆除だけたなく相談も可能で、知識の豊富なスタッフが害獣に関するアドバイスもしてくれるんです。

困った時にいつでも相談できる心強さは、これまでの累計問い合わせ件数500万件という数字にも表れていますよ。

現地調査と見積もりが無料で行えること

駆除を依頼した場合、必ず現地調査を行います。

この時

  • 家屋に住みついているか
  • どこから侵入したのか
  • どうやって駆除するか

以上を検討して見積もり金額を提示されますが、害獣駆除110番は全て無料で行ってくれます。

当然、キャンセルも可能。

価格に自信がある害獣110番は他社との相見積もり歓迎しており、もしも安い業者がいたら遠慮なく価格交渉に望んでみてください。
(※地域や加盟店によって費用がかかるケースもあります)

追加料金が発生しないこと

見積もりが安い業者だからといって、簡単に依頼するのは危険な行為。

何故なら、後から追加料金を請求してくる業者も存在するからです!

その点

【害獣110番】なら見積り金額以上は請求されることはありません。

万が一、追加で施工が必要な場合でも、勝手に行わず必ず確認してからの作業となります。

このため

追加料金は払いたくない!

必要以上の施工はいらない!

と感じたら断ることも可能です。

【害獣駆除110番】の口コミと評判

4冠を達成している【害獣駆除110番】は、その実績から高い評価を得ているのは事実。

その中から幾つか口コミを紹介します。

時間に関係なく一生懸命対応していただきました。
仕事に対する熱心さをすごく感じました。
施工後一部不備なところがあったようなので、再度連絡したところ、充分満足出来るアフターケア(サービス)をしていただいて喜んでおります。

https://lp.sharing-tech.co.jp/gaiju/voice/

感謝です。作業工程を利用者目線で説明していただき、納得後施行していただきました。
(薬剤の使用なしで)(獣を殺害しないで)
害獣を殺さないで駆除できるまで追加料金なし。
外獣侵入予防まで何度も工事していただき安心してます。
ありがとうございました。

https://lp.sharing-tech.co.jp/gaiju/voice/

評判通りすぐに来てくださって、対応していただけました。今は快適に生活を送らせていただいております。
夕方に電話したので、流石に翌日の対応になると思っていたのですが、近くにみえてすぐその日のうちにみてもらえて感謝しています。

https://lp.sharing-tech.co.jp/gaiju/voice/
【害獣駆除110番】

【害獣駆除110番】の利用料金はいくら

【害獣110番】では駆除作業は勿論、排泄物の清掃・殺菌消毒までが基本作業となります。

基本最低料金

料金は一律ではなく、害獣の種類によって最低金額が設定されています。

その詳細は以下の通り

ネズミ¥13,000~(税込¥14,300~)
害鳥¥15,000~(税込¥16,500~)
モグラ¥18,000~(税込¥19,800~)
ハクビシン¥19,800~(税込¥21,800~)
イタチ¥22,545~(税込¥24,800~)
アライグマ¥25,000~(税込¥27,500~)
コウモリ¥30,000~(税込¥33,000~)
害虫駆除110番の基本料金(※加盟店によってはこの金額で対応できない可能性あり)

以上はあくまでも基本料金であり、この金額で駆除できる事は1匹だけで巣がない状態ぐらいです。

このため

サイトの金額と違う!!

といった口コミも存在しますが、ボッタくりではありません。

それでは、具体的に金額がアップする理由を説明します。

料金が高くなる理由

先ほども言った通り基本料金で駆除できるのは、1匹だけの出現で巣を作られていない場合ぐらいです。

そこから

  • 作業の難易度
  • 作業の範囲
  • 侵入経路の数

基本的に害獣たちは見つかりにくい天井裏や床下に巣を作るため、狭い場所での困難な作業になる事が多いんです。

また被害の範囲が広いと、清掃や消毒に必要な薬剤や時間が多くなってしまいます。

そして再発を防ぐためには侵入経路を徹底的に塞ぐ必要があり、その数が増えるほど必要な道具の量も増えてしまうという事です。

支払い方法は様々

【害獣駆除110番】の支払いは、先払いではなく駆除後の後払い制です。

その支払い方法も現金はもちろん

  • 銀行振込
  • 各社クレジットカード

現金よりもクレジットカードの方がポイント還元もあり、お得に使える事からクレカ派が最近は主流ですので嬉しいポイント。

しかし全ての加盟店が対応している訳では無く、紹介された業者が希望の支払い方法に対応してるかの確認は必須となります。

【害獣駆除110番】の依頼~作業の流れ

それでは、実際に害獣駆除110番に依頼する時の流れについて解説していきます。

まずは相談から

連絡方法は以下の2種類。

  • 電話
  • メール

急ぎの場合は電話相談の方がおすすめです。

駆除を依頼すると、お住まいの地域から最も近い業者を斡旋してくれ、折り返し駆除業者から連絡が入ります。

地域や加盟店によっては見積もりに料金がかかる場合もありますが、問い合わせの時点で教えてもらえるので確認しておきましょう。

混雑具合にもよりますが、業者の都合が良ければ翌日に来てくれますよ。

依頼が完了したら現地調査

駆除業者は到着後、建物内の天井裏や床下、外壁など隈なくチェックし巣の有無や侵入経路を特定します。

そして駆除方法と再発防止策を瞬時に判断し見積り金額を決定。

その内容は丁寧に説明してくれるため、見積書の気になる点は質問しておくようにしましょう。

提示された見積り金額以上は請求されませんので安心してください。

もしも納得がいかなければ断ればいいし、納得すればそのまま作業開始となります。

契約成立したら駆除作業を開始

害獣駆除110番での作業は、捕獲や追い出しがメインで毒などの有害な薬剤は基本的には使いません。

このため、小さなお子さんやペットがいる家庭でも安心して依頼することが可能。

そして、特定した侵入経路だけでなく可能性のある隙間も完璧に塞ぎ、再び害獣に侵入される心配もなくなります。

また、フンや尿などの排泄物は健康面の被害だけでなく、木材を腐食させ家屋にも甚大な被害を与えます。

コレらの排泄物も徹底的に清掃と消毒を行って作業は完了となります。

【害獣駆除110番】一匹残らず徹底駆除

速やかに【害獣駆除110番】に依頼しましょう

危険な害獣たちは、素人が駆除するのは難しいんです。

なぜなら、一度追い払っても再び現れるケースが多いからなんですよね。

このため、素早く対応してくれるプロの業者に依頼する事で被害を最小限に抑える事に繋がります。

害獣に悩んでいる方は、今すぐ【害獣駆除110番】に相談してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次