部屋や布団にダニがいるか分かる方法!数や種類も調べる事が可能

布団 ダニ いるか調べる方法

家の中でのリラックスタイム。

そんなゆっくりしたい時に

  • なんだか体がかゆい
  • 鼻水やくしゃみが出る

なんて症状を感じる事はありませんか?

それはダニが原因かもしれません!

しかしダニのサイズは0.4~0.7mm程度と小さく、肉眼で確認するのは難しいんですよね。

じゃあ、ダニがいるかどうか分からないの?

そんな事はありません!

ダニがいるかどうかが分かる方法はあるんです!

そこで今回は【部屋や布団にダニがいるかを調べる方法】について解説していきたいと思います。

特に免疫力の低い子供がいる家庭では、1度試してみる事をおすすめします。

この記事を読んでわかる事
  • こんな症状はダニかも?
  • 市販の検査キットで調べる方法
  • 市に依頼して調べてもらう方法
目次

こんな症状があればダニがいるかも?

ダニと言えば刺すイメージがありますよね?

確かに一部のダニは刺しますが、それ以上に恐ろしいのはアレルギー症状なんです。

ダニアレルギー

ダニが引き起こすアレルギーには、以下のような症状が出ます。

病名症状
アレルギー性鼻炎くしゃみ・鼻詰まり
アレルギー性皮膚炎かゆみ・発疹
アレルギー性結膜炎目のかゆみ・涙
喘息呼吸困難
ダニによるアレルギー症状

ハウスダストでもアレルギー症状がでます。

しかし、ハウスダストにはダニの死骸やフンが多く含まれているため、実際はダニアレルギーと言うケースが多いんです!

花粉症とダニアレルギーの違い

同じ様な症状として花粉症があります。

しかし花粉は飛ぶ季節が決まっていて、喘息や皮膚炎と言った症状は出ません!

一方のダニアレルギーは、死骸やフンがあれば1年中いつでも発症する可能性があります。

特に春先はダニの繁殖が控えめのため、花粉症と勘違いしやすいので注意しましょう。

市販の検査キットでダニがいるか分かる

肉眼では確認しずらいですが、薬品などを使う事で存在を確認する事は可能。

ここでは、おすすめなダニの検査キットを紹介します。

ダニ目視キット

【日革研究所】が開発した、誘引剤とルーペを使ってダニを確認するキット。

使い方は簡単で

  1. 気になる所に誘引剤を設置
  2. 2週間ほど放置
  3. 回収し付属のルーペで覗く

覗いた時、誘引剤の周辺に白くて動いている生物はいませんか?

もし確認が出来たら、それがダニです。

設置後、早ければ3日ほどで確認できますが万全に行う為には2週間は放置しておいてください。

ダニマイティチェッカー

【住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社】が開発した、薬品を使ってアレルゲンレベルを測定するキット。

学校環境衛生基準に適合しており、信頼できる検査キットと言えるでしょう。

使い方は

  1. 掃除機のジョイントを外す
  2. 内部にゴミ取り袋をセット
  3. 1平方メートルを1分間吸い取る
  4. ゴミ取り袋をチャック付きビニール袋に入れる
  5. 抽出液を袋に注ぎ1分間揉み込む
  6. チェッカーを3秒浸して10分放置する

注意点として、チェッカーは必ず水平に置くようにして下さい!

1㎡あたりのダニアレルゲンを、4段階で判定してくれます。

マイティチェッカー
¥3,449 (2024/11/18 23:34時点 | Amazon調べ)

ダニスキャン

先述の、ダニマイティチェッカーと同じ【住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社】が開発した、薬品を使う簡易検査キット。

コチラは、掃除機を使わず検査する事が可能です。

そのやり方は

  1. 採取期の先端を調べたい場所にあてる
  2. 1㎡を1分間ジグザグにこする
  3. 本体を平らな場所に置く
  4. 現像液を5~6滴たらす
  5. そのまま15分放置する

2本の赤い線の濃さで4段階に判定する事ができます。

時間がかからず簡単にダニがいるか分かるのが良いですよ。

リオンテック(株)
¥1,980 (2024/11/18 23:34時点 | Amazon調べ)

市に依頼すればダニの種類も分かる

市販の検査キットでは存在と多さは分かりますが、種類まで知りたい方は

市役所内にある環境衛生課に依頼すれば調べてもらえます!

やり方も簡単で、調べたい場所の回収塵を送るだけ。

しかも無料で調べてもらえるんですよ。

地域によっては、市役所や公民館などに専用の封筒が用意されているケースもありますので確認してみましょう。

注意点として、使用する掃除機のタイプにより回収塵の採取法が異なります。

紙パック式掃除機の場合

新しい紙パックを用意する必要があり

調べたい場所が複数あるならその数だけ紙パックが必要となります!

まず調べたい面積を測り記録しておきます。

例えば

  • 布団なら120×170
  • 畳なら〇畳

そして、ゆっくりと掃除機をかけて吸引してから紙パックを取り出します。

取り出した紙パックの口に、新聞紙などで蓋をしてからテープで止めようにして下さい。

なぜなら

直接テープを貼ると中のゴミがくっついてしまう可能性があり、正確なダニの数が測れなくなるから!

蓋をしたら紙パックに場所と面積を記入し、封筒に入れ環境衛生課へ郵送すれば調べてもらえます。

市役所が近いなら自分で持ち込みましょう。

そうすれば切手代も必要ありませんからね。

サイクロン式掃除機の場合

サイクロン式掃除機の場合

吸引する前に、ダストカップ内を綺麗に拭き取っておく必要があります!

回収塵の集め方は、紙パック式と同じでOK。

  1. 調べたい場所の面積を測る
  2. ゆっくりと掃除機をかける

その後ダストカップのゴミをビニール袋へ移し、ゴミが飛び出さないように空気を抜いておきましょう。

空気を抜いたビニール袋を折りたたんでテープで止め、袋に場所と面積を記入してください。

調べたい場所が複数ある場合、面倒ではありますが

もう一度ダストカップを綺麗にしてからゴミを吸引する必要があります!

その後は同じ手順をすればOKです。

ダニの存在を確認したら駆除開始

ダニがいる事が分かれば、そのまま放置せず駆除する必要があります。

自分で出来る簡単な駆除法は

ダニ専用の捕獲機を使う事!

ドラッグストアにはダニ避けスプレーなどもありますが、その効果はダニが他の場所に移動するだけで駆除した事にはなりません!

それに比べてダニ捕獲機は、1度捕えたダニを逃がさない事が特徴。

中でもさよならダニーは、私自身も使用して効果は実感できました!

しかし単身者ならともかく、小さな子供のいる家庭では完璧に駆除しておきたいですよね?

そんな場合は、プロの害虫駆除業者に依頼してみる事をおすすめします!

プロならではの目線で、侵入経路や繁殖エリアを特定し家庭にはびこるダニを一網打尽にしてくれる事でしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次